こんにちは、OKAMEです。GWおわり?ましたね!?とぎれとぎれ連休ですね。
去年の今頃、どくだみ化粧水の話を書きましたが、
去年作った分のドクダミチンキが切れ、まだドクダミの採取時期前である春は、ヨモギを摘んで活用しています。
私の季節の化粧水「春」はヨモギ!


だいたい1か月~2か月くらい漬け込んだら葉を取り出して完成

入浴剤の代わりで入れると血行が良くなってポカポカなのよ~薬草風呂の香りがします。
(ハーブや漢方っぽい香りが苦手な人はやらないほうがいい)
入浴剤の代わりで入れるものとしては、冬はみかんの皮も活用してます。
これはまた次の機会に…
化粧水の作り方は↑のドクダミをヨモギに代えるだけで作れます。
私はちょっとしか知らないからもっとくわしいハーブの知識を知りたい方はちゃんと勉強してくださいね!
メディカルハーブセラピスト資格対応講座
3月終わり~4月くらいに生えたヨモギを漬けて、今現在ひと月ちょい経過したヨモギチンキで化粧水を作って使い始めました。
ボチボチ強い紫外線対策に効いておくれ~!
去年の今頃、どくだみ化粧水の話を書きましたが、
去年作った分のドクダミチンキが切れ、まだドクダミの採取時期前である春は、ヨモギを摘んで活用しています。
私の季節の化粧水「春」はヨモギ!


だいたい1か月~2か月くらい漬け込んだら葉を取り出して完成

入浴剤の代わりで入れると血行が良くなってポカポカなのよ~薬草風呂の香りがします。
(ハーブや漢方っぽい香りが苦手な人はやらないほうがいい)
入浴剤の代わりで入れるものとしては、冬はみかんの皮も活用してます。
これはまた次の機会に…
化粧水の作り方は↑のドクダミをヨモギに代えるだけで作れます。
ヨモギも「ハーブの女王」と呼ばれるくらい古来から活用されているそうで、
肌荒れ・ニキビ・吹き出物・湿疹・美白効果・日焼け・あせも・虫刺され などなど
これまた、ほーんとにーーー??そんなに効くのぉ~!?ってくらいドクダミと近い効果が色々あるそうです。
こちらも「個人の感想です」レベルでは肌荒れや虫刺されによく効いてると思います。
こちらも「個人の感想です」レベルでは肌荒れや虫刺されによく効いてると思います。
ホワイトリカーでつければ、「ヨモギ酒」として飲むこともできる。
※初めて肌に塗る人は腕の目立たない場所などで少量つけて荒れたりしないかパッチテストをしてね。私はちょっとしか知らないからもっとくわしいハーブの知識を知りたい方はちゃんと勉強してくださいね!
メディカルハーブセラピスト資格対応講座
3月終わり~4月くらいに生えたヨモギを漬けて、今現在ひと月ちょい経過したヨモギチンキで化粧水を作って使い始めました。
ボチボチ強い紫外線対策に効いておくれ~!
コメント